What's New

新入荷13点(『実業之日本 臨時増刊』、添田知道、演劇プログラムほか)

2016年08月07日

実業之日本 臨時増刊 第12巻第8号(明治42年4月10日) 同情の勢力―同情は如何にして修養するか、如何なる人が同情を受くるか(新渡戸稲造)、森村組が内外の同情に浴するを得たるは何故なるか(森村市左衛門)、岩崎彌太郎氏は豊太閤の如何なる点に感心せしか(豊川良平)ほか 新渡戸稲造、森村市左衛門、豊川良平、石黒忠悳、日比谷平左衛門 ほか

実業之日本 秋期増刊 第12巻第21号(明治42年10月10日) 克己の実験―克己心は如斯方法によりて修養すべし(新渡戸稲造)、余は克己に依り胃病を癒せり(高橋新吉)、余が五十年間克己心の源泉は茲に在り(安田善次郎)ほか 新渡戸稲造、高橋新吉、安田善次郎、大隈重信、阪谷芳郎 ほか

実業之日本 秋季増刊 第13巻第21号(明治43年10月10日) 新時代の奮闘―余は如斯精神を以て奮闘的生涯を送れり(澁澤栄一)、奮闘国民の必ず実行せざるべからざる深呼吸法(北里柴三郎)、我三越呉服店員は如斯く二六時中不断に活動す(日比翁助)ほか 澁澤栄一、北里柴三郎、日比翁助、新渡戸稲造、大隈重信、高田早苗、石黒忠悳 ほか

利根川隨歩 添田知道 著

添田唖蝉坊・知道―演歌二代風狂伝(シリーズ民間日本学者 6) 木村聖哉 著

唖蝉坊流生記 添田唖蝉坊 著/添田唖蝉坊顕彰会 編

小説 教育者―坂本竜之輔の生涯 添田知道 著

演歌師の生活(生活史叢書 14) 添田知道 著

香具師(てきや)の生活 添田知道 著

有楽座プログラム 昭和12年4月興行 東宝劇団出演―「葉隠記」二幕(野田源六 作/青柳信雄 演出/荒島鶴吉 装置/市川元 作曲)、「勧進帳」一幕(長唄囃子連中)、「瞼の母」(長谷川伸 作/金子洋文 演出/鳥公靖 装置)ほか 市川壽美蔵 口上/野田源六 作/青柳信雄 演出/荒島鶴吉 装置/市川元 作曲、長唄囃子連中、長谷川伸 作/金子洋文 演出/鳥公靖 装置

有楽座プログラム 昭和11年9月興行番組 東宝劇団出演―「宮本武蔵」水の巻四場(吉川英治 原作/八住利雄 脚色並演出/荒島鶴吉 装置)、「ふるさと」(金子洋文 作並演出/島公靖 装置)ほか 吉川英治 原作/八住利雄 脚色並演出/荒島鶴吉 装置、金子洋文 作並演出/島公靖 装置 ほか

有楽座プログラム 昭和11年11月興行 東宝劇団出演―「ポーギイ」三幕七場(ヘイワード夫妻 作/菅原卓 訳/菅原卓・青木信雄 演出/島公靖 装置/市川元 音楽)、「沓掛時次郎」二幕十場(長谷川伸 作/青柳信雄 演出/荒島鶴吉 装置/杵屋和吉 作曲)ほか ヘイワード夫妻 作/菅原卓 訳/菅原卓・青木信雄 演出/島公靖 装置/市川元 音楽、長谷川伸 作/青柳信雄 演出/荒島鶴吉 装置/杵屋和吉 作曲 ほか

新国劇講演プログラム 昭和18年10月 東京宝塚劇場―「共同の敵」三幕(中野実 作・演出/繁岡?一 装置/伊藤昇 音楽)、「総穏寺の仇撃」三幕(長谷川伸 作/谷屋充 演出/濱田右二郎 装置) 中野実 作・演出/繁岡?一 装置/伊藤昇 音楽、長谷川伸 作/谷屋充 演出/濱田右二郎 装置

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット