2016年01月10日
人情世界 6年第36号(明治34年10月15日)―小説・偽むらさき(由縁庵主人)、講談・天草騒動(双龍斎貞鏡・講演/速記攻究会 速記)、小説・探偵実話・華族令嬢愛子(菱花生)ほか 由縁庵主人、双龍斎貞鏡・講演/速記攻究会 速記、菱花生
人情世界 7年第10号(明治35年3月8日)―小説・近世実話・矢絣お紋(麹生)、講談・堀部安兵衛(一立斎文車 口演/速記攻究会員 速記)、小説・鬼吉兵衛(千紫万紅楼主人)ほか 麹生、一立斎文車 口演/速記攻究会員 速記、千紫万紅楼主人
人情世界 7年第25号(明治35年7月1日)―小説・近世実話・矢絣お紋(麹生)、講談・義人侠客・一心太助(柳錦亭梅林・口演/速記攻究会員 速記)、小説・仇討三人巴(露明散史)ほか 麹生、柳錦亭梅林・口演/速記攻究会員 速記、露明散史、小川風葉
人情世界 7年第38号(明治35年11月5日)―小説・夜刃夫人(高橋翠葉)、講談・豊川利生記・孝子の仇討(末広亭辰丸・講演/速記攻究会員 速記)、小説・紳士は泥棒役者は女賊(宮古桃葉)ほか 高橋翠葉、末広亭辰丸・講演/速記攻究会員 速記、宮古桃葉、猪波暁花 ほか
人情世界 8年第4号(明治36年2月5日)―小説・吾妻女(江戸ッ子)、講談・四本柱神明喧嘩(紫軒痴史 口述)、小説・夜刃夫人(高橋翠葉)ほか 江戸ッ子、紫軒痴史 口述、高橋翠葉、猪波暁花 ほか
夕区 斎藤恵子 著
中原中也研究 第14号―特集1・中原中也日仏近代詩の交感―対談・翻訳者にして翻訳された詩人中原中也(イヴ・マリ・アリュー×宇佐美斉)、フランス行きまで(北川透)ほか イヴ・マリ・アリュー×宇佐美斉、北川透、入沢康夫×傳馬義澄×阿毛久芳 ほか
柵のむこう 高橋睦郎 著
永遠まで 高橋睦郎 著
西川徹郎全句集 西川徹郎 著
詩の窓 藤富保男 著
言霊ほぐし(五柳叢書 71) 篠原資明 著
首のない神―中森美方詩集 中森美方 著
荒ぶれ鎮まれわが熊野 中森美方 著
仙蔵の海 中森美方 著
谷川雁論―工作者の負荷 中森美方 著
暗域―中森美方詩集 中森美方 著
黄道と蛹 中本道代 著
春分 中本道代 著
死をめぐるトリロジイ 菅谷規矩雄 著
絵本摩天楼物語 辻征夫 著
遠さについて 鳥居万由実 著
日本の婦人 佐藤小吉 著
日本性生活史 高橋桂二 著
日本女性史論 中川一男 著