2016年01月06日
月刊むし 2号(昭和46年5月号) 復刻版―グラビア・ヒサマツミドリシジミ幼虫、奄美沖縄のクワガタ、続奄美のカミキリたち ほか、日本の蝶シリーズ第2回・山口県の蝶(佐々木克己)、晩春から初夏にかけての蝶類幼虫採集(浜栄一) ほか 佐々木克己、浜栄一、守屋爽一 ほか
フォレスト・コール(森・オオカミ・ヒトのよい関係を考える) No.5(Jan 1998)―ヨーロッパ・オオカミ情報、日本狼とは何か、その残存の可能性(平岩由伎子)、クロアチアでのオオカミ保護運動(ジュウロ・ヒューバー)ほか 平岩由伎子、ジュウロ・ヒューバー、井上剛、谷上和貞 ほか
フォレスト・コール(森・オオカミ・ヒトのよい関係を考える) No.3~8(Mar 1996~Apr 2001) 計6冊―オオカミ・シカ・カラス―エゾオオカミの復元に向けて(中村一恵)、安徽省内のオオカミ分布の聞き取り調査(胡小龍、和田一雄、顧長明、熊成培)、ネパールのオオカミについて(和田一雄)ほか 中村一恵、胡小龍、和田一雄、顧長明、熊成培、小山宏 ほか
現代詩文庫 82 犬塚堯詩集(現代詩文庫) 犬塚堯 著
現代詩文庫 20 茨木のり子詩集(現代詩文庫) 茨木のり子 著
たかが猫だというけれど 諏訪優 著
空海(教祖伝記叢書) 須藤光暉 著
ゴシックの図像学 上・下(中世の図像体系3・4 ゴシックの図像学) エミール・マール 著/田中仁彦 ほか 訳
洋学受容と地方の近代―津軽東奥義塾を中心に(近代史研究叢書3) 北原かな子 著
古代対外関係史の研究 鈴木靖民 著
大名領国形成過程の研究―豊後大友氏の場合 外山幹夫 著
大阪川口居留地の研究 堀田暁生、西口忠 編
明治維新の人物像(幕末維新論集 12) 宮地正人 編
ある時ある場所―木原孝一詩集(現代詩集 2) 木原孝一 著
詩集 独楽―高野喜久雄詩集 高野喜久雄 著
屋根が空をささえている―西原邦子詩集 西原邦子 著
山本太郎詩集(今日の詩人双書 1) 山本太郎 著/大岡信 解説
現代詩全集 1 西脇順三郎、金子光晴、壷井繁治、北川冬彦 ほか
私は言葉だつた―初期山中智恵子論 江田浩司 著