2015年11月10日
運動界 大正13年3月号(第5巻第3号)―トラツク・アスレチツク(一哩競走)(クラーク氏/美峰生訳)、マラソン上達法(鮫島生)、米国大リーグ雑話(花和尚蛮人)ほか クラーク氏/美峰生訳、鮫島生、花和尚蛮人、飛田穂洲、森島直三 ほか
運動界 大正13年6月号(第5巻第6号)―弓道の更生(菅啓治)、十九年間の平均打撃率―三割七分のタイカップ(土肥冬男)、運動界十一傑伝―好漢桐原真二君(近藤彌一×青峰生)、野球小説・若き投手(ゼーン・グレー著/真沙男訳)ほか 菅啓治、土肥冬男、近藤彌一×青峰生、弘田親輔、ゼーン・グレー著/真沙男訳、孫平 ほか
運動界 大正13年10月号(第5巻第10号)―オリンピツクの優勝者(森真琴)、米国大リーグ物語(花和尚)、アカシアのかげより(早大遠征記)(穂洲生)、野球小説・若き投手(グレー原著/真沙男訳)ほか 森真琴、花和尚、穂洲生、グレー原著/真沙男訳、大村一蔵、相原いさを ほか
運動界 大正14年5月号(第6巻第5号)―球界駄聞・話の虫干し(武蔵野閑人)、ニュージーランド式プレー(鈴木精一)、ランニング・シューズの研究(敬生)、野球小説・若き投手(グレー著/真沙男訳)ほか 武蔵野閑人、鈴木精一、敬生、グレー著/真沙男訳、松方義三郎、相原いさを ほか
運動界 昭和2年4月号(第8巻第4号)―全日本チームスター列伝(外野の三羽烏・瀬木左翼手、氷室中堅手、濱崎右翼手)(青峰生)、米国球界・徒然草(鶴見掠助)、運動家の台湾―加藤均三博士(花和尚)、滑稽野球小説・自惚投手(ラードナー著/真沙男訳)ほか 青峰生、鶴見掠助、花和尚、ラードナー著/真沙男訳、三宅当也 ほか
坦山和尚全集 原坦山 著/後学釈悟庵 編/大内青巒 ほか
空海(教祖伝記叢書) 須藤光暉 著
中世に於ける社寺と社会との関係(国史研究叢書 第2篇) 平泉澄 著
道元禅師全集 全 大久保道舟 著
法華経講義 上・下 2冊セット 本多日生 著
奈良朝仏教史の研究(日本史学研究叢書) 井上薫 著
鎌倉時代の研究 史学地理学同攷会 編/三浦周行、内藤虎次郎、天沼俊一 ほか
教理と史論 島地大等 著
日本西教史 上・下 2冊セット 大政官 訳
法然上人全集 法然/黒田真洞、望月信亨 纂
科学より宗教への思索 佐藤定吉 著