2015年10月25日
話の特集 第38号(昭和44年4月)―洗城・唐末の叛乱者・黄巣と皮日休5(草森紳一)、酎ハイ交友記(田中小実昌)、サンドバッグ(神吉拓郎/矢吹申彦・イラストレーション)ほか 早崎浩、高橋睦郎+横尾忠則、長新太、湯村輝彦、草森紳一、田中小実昌、神吉拓郎+矢吹申彦 ほか
話の特集 第52号(昭和45年6月)―一粒の豆(戸川昌子+宇野亜喜良)、密告の論理(笹沢佐保+粟津潔)、達人(荒木一郎+長新太)ほか 藤本蒼、天沢退二郎、湯川輝彦、真鍋博、戸川昌子+宇野亜喜良、笹沢佐保+粟津潔、荒木一郎+長新太 ほか
話の特集 第56号(昭和45年10月)―新メモ・沖縄3(竹中労)、彼らにとっての演劇(鈴木いづみ)、照恋(林静一)ほか 赤塚不二夫、浅井慎平、小沢昭一、諏訪優、高橋睦郎、和田誠、竹中労、鈴木いづみ、林静一 ほか
話の特集 第57号(昭和45年11月)―チッペンデールの寝台(中井英夫+片山健)、花園(藤本蒼+立原えりか)、暴力反対(アイ・ジョージ)ほか 立木義浩、植草甚一、谷川俊太郎、高橋睦郎、土屋耕一、中井英夫+片山健、藤本蒼+立原えりか、アイ・ジョージ ほか
話の特集 第59号(昭和46年1月)―何にも起きない明日が恐い(浅川マキ)、貧血ノート1・オケツと便器(長新太)、広告パロディ(山口はるみ、湯村輝彦、山下勇三ほか)ほか 大島渚、中村とうよう、植草甚一、小林正昭、小沢昭一、浅川マキ、長新太、山口はるみ、湯村輝彦、山下勇三ほか
この世あるいは箱の人―高橋睦郎詩集 高橋睦郎 著
打ち捨てられた雨傘 野村尚志 著
モダニズムと〈戦後女性詩〉の展開 水田宗子 著
アイヌ・母のうた―伊賀ふで詩集 伊賀ふで 著/麻生直子、植村佳弘 編
プロスペローの庭 相沢正一郎 著
詩集 終点オクシロモン 嶋岡晨 著
エミリ・ディキンスンの詩の世界 新倉俊一 編
窓の西空―野村尚志詩集 野村尚志 著
わがリゾート 野村喜和夫 著
隠喩的思考 野沢啓 著
詩集 動く水 西中行久 著
街・魚景色 西中行久 著
Wall-Flower―鱠谷恵子詩集 鱠谷恵子 著
色わけ なべくらますみ 著
日本捕虜志 長谷川伸 著
東亜の解放 馬淵逸雄 著
久生十蘭―逃走するファントマ(叢書・新青年) 久生十蘭 著/江口雄輔、川崎賢子 監修
南洋・樺太の日本文学 川村湊 著
邪推するよそおい―化粧心理学者の極私的考察 平松隆円 著
香港バリケード―若者はなぜ立ち上がったのか 遠藤誉 著/深尾葉子、安冨歩 共著
男装の麗人(恒文社21) 村松友視 著