店日記
12月18日
2013年12月18日
新規入力20点です。
「教育画報」、野口冨士男、川崎長太郎、田辺茂一ほかです。
曇り。
雪の降る可能性。
冷えている。
暮れも押しつまってきている、といっていいか。
もうそういう感覚が失われてから、どのくらいたつか。
年末年始の、なんか特別な感じがなつかしい。
ただ、ネット古書店とはいえ、年末年始を方便にして、休日をたてることができるのは、ほっとする。
別に年末年始だけじゃなくても、休業してもいいのだが、
なかなかきっかけがつかめない。
いま吉田照美がたけしのオールナイトニッポンの話をしている。
こないだ、ディスクユニオンで、
たけしのオールナイトニッポンの本があって、
その第1回目のところを少し立ち読みした。
そのころは子どもだったし、
大人だったとしても、ほとんど深夜に起きていないので、
きく機会はほとんどないと思うが、
ラジオの深夜放送はどのくらい自由だったのかな。
いまでも大竹まことのラジオなどでは、昼間でも、
テレビではあんまりいわれないだろうなという下ネタなどを連発する日もあるが。
「教育画報」、野口冨士男、川崎長太郎、田辺茂一ほかです。
曇り。
雪の降る可能性。
冷えている。
暮れも押しつまってきている、といっていいか。
もうそういう感覚が失われてから、どのくらいたつか。
年末年始の、なんか特別な感じがなつかしい。
ただ、ネット古書店とはいえ、年末年始を方便にして、休日をたてることができるのは、ほっとする。
別に年末年始だけじゃなくても、休業してもいいのだが、
なかなかきっかけがつかめない。
いま吉田照美がたけしのオールナイトニッポンの話をしている。
こないだ、ディスクユニオンで、
たけしのオールナイトニッポンの本があって、
その第1回目のところを少し立ち読みした。
そのころは子どもだったし、
大人だったとしても、ほとんど深夜に起きていないので、
きく機会はほとんどないと思うが、
ラジオの深夜放送はどのくらい自由だったのかな。
いまでも大竹まことのラジオなどでは、昼間でも、
テレビではあんまりいわれないだろうなという下ネタなどを連発する日もあるが。