店日記
6月6日
2012年06月06日
新規入力30点です。
法律、詩ほかです。
ここでいきなりおもしろいことを思いつけといわれても困ってしまう。
というかふつう思いつかない。
何か書きつづけられるときはある。
その話はもういいと自分でもまた思う。
もう6日か。
鴻巣市のここの、
資源ゴミの収集が、
紙、ペットボトル、ビン、缶、布などがすべて同じ日であり、
しかも月に2回しかない。
しかも普通のゴミ捨て場ではなくて、
少し距離があるところに捨て場がある。
朝出せということなのだが、みんな前日から出している。
(普通のゴミはちゃんと朝出ししているのだが)
朝一でそんなに何往復もするのはきついだろう。
これからペットボトルが増えてきたら面倒になる。
ペットボトルはスーパーの資源回収ボックスに入れるとかするしかない。
それで、紙は雨が降ったら、回収しないとか書いてある。
というか前日雨が降っていないので、出していたら夜のうちに雨が降ってきたということがよくある。
それが今日だったのだが、そうなってしまうとどうしようもない。
紙のゴミはけっこう出るので、次の収集日まで取って置くのも面倒だ。
法律、詩ほかです。
ここでいきなりおもしろいことを思いつけといわれても困ってしまう。
というかふつう思いつかない。
何か書きつづけられるときはある。
その話はもういいと自分でもまた思う。
もう6日か。
鴻巣市のここの、
資源ゴミの収集が、
紙、ペットボトル、ビン、缶、布などがすべて同じ日であり、
しかも月に2回しかない。
しかも普通のゴミ捨て場ではなくて、
少し距離があるところに捨て場がある。
朝出せということなのだが、みんな前日から出している。
(普通のゴミはちゃんと朝出ししているのだが)
朝一でそんなに何往復もするのはきついだろう。
これからペットボトルが増えてきたら面倒になる。
ペットボトルはスーパーの資源回収ボックスに入れるとかするしかない。
それで、紙は雨が降ったら、回収しないとか書いてある。
というか前日雨が降っていないので、出していたら夜のうちに雨が降ってきたということがよくある。
それが今日だったのだが、そうなってしまうとどうしようもない。
紙のゴミはけっこう出るので、次の収集日まで取って置くのも面倒だ。