店日記
4月28日
2012年04月28日
新規入力31点です。
海外詩、美術、萩原朔太郎、廣池千九郎『道徳科学の論文』ほかです。
これから気温高くなると思うといやだなー。
さっき宮川賢の「パカパカ天国」での、ボクシングをはじめた友達の話が笑えた。
いま、「まさる」っていう字を調べました。
「賢」という字でした。
この「賢」で「まさる」といえば、こないだも書いた気もするが、
宮腰賢先生ということになる。
国語学の先生だった。
というか一文字違いじゃないか。
これもちょっと調べたら去年新書を出されているようである。
別のところでも書いた気がするが、
調べるとすぐわかっちゃったりしてなにかいやな気もするが、
「生活の知恵」的ななんでもいいけど、
周りの人にきいてもよくわからないよっていうことがわかるのは便利というか相当助けられる。
ということがたびかさなると、いままでの人はどうしていたのだろうとさえ思う。
そういうことは親とか近所の人とかから伝え聞いた、
ということなのだろうが、
知らないことはあるていどそのままでいいということだったのかもしれない。
そうだとしたら幸せだ。
知らないことが即、死につながるわけでもなく
知らないままでいいというのはいいことだ。
といえるかどうか。
いまは知らなければ検索しろと。まあそういうことだから。
といっても何がどうってことでもないんだが。
海外詩、美術、萩原朔太郎、廣池千九郎『道徳科学の論文』ほかです。
これから気温高くなると思うといやだなー。
さっき宮川賢の「パカパカ天国」での、ボクシングをはじめた友達の話が笑えた。
いま、「まさる」っていう字を調べました。
「賢」という字でした。
この「賢」で「まさる」といえば、こないだも書いた気もするが、
宮腰賢先生ということになる。
国語学の先生だった。
というか一文字違いじゃないか。
これもちょっと調べたら去年新書を出されているようである。
別のところでも書いた気がするが、
調べるとすぐわかっちゃったりしてなにかいやな気もするが、
「生活の知恵」的ななんでもいいけど、
周りの人にきいてもよくわからないよっていうことがわかるのは便利というか相当助けられる。
ということがたびかさなると、いままでの人はどうしていたのだろうとさえ思う。
そういうことは親とか近所の人とかから伝え聞いた、
ということなのだろうが、
知らないことはあるていどそのままでいいということだったのかもしれない。
そうだとしたら幸せだ。
知らないことが即、死につながるわけでもなく
知らないままでいいというのはいいことだ。
といえるかどうか。
いまは知らなければ検索しろと。まあそういうことだから。
といっても何がどうってことでもないんだが。