店日記
2021年1月26日
2021年01月26日
新規入力4点です。
『婦人公論』『苦楽』ほか。
大正期の『中央公論』は充実しているが、創刊したばかりの『婦人公論』もその勢いをかっている。
『苦楽』は直木三十五が編集にあたっていたが、今回出品した大正15年の前年に退社していたようだ(昭和2年にはまた戻ってきたらしい)。川口松太郎も同時期に入社して編集にあたっている。いずれも関東大震災後に小山内薫の推薦で大阪のプラトン社に入ったということらしい。東京が壊滅状態で仕事がなかったということなのか?
曇り。
意外に寒い。
『婦人公論』『苦楽』ほか。
大正期の『中央公論』は充実しているが、創刊したばかりの『婦人公論』もその勢いをかっている。
『苦楽』は直木三十五が編集にあたっていたが、今回出品した大正15年の前年に退社していたようだ(昭和2年にはまた戻ってきたらしい)。川口松太郎も同時期に入社して編集にあたっている。いずれも関東大震災後に小山内薫の推薦で大阪のプラトン社に入ったということらしい。東京が壊滅状態で仕事がなかったということなのか?
曇り。
意外に寒い。