店日記
5月5日
2017年05月05日
新規入力13点です。
『社会主義研究』、大正期の本ほか。
晴れ。
というかけっこう気温が高い。
ここ2日くらい夜になってもあまり気温が下がってないように思う。
何々を何々としてとらえるというか、
こうとらえたという表現についてあまり興味がなかったのだけど、
常にその水位でものをとらえている癖がついている人はそこから先にすぐに展開できていると思えてきた。
孫悟空親子が、スーパーサイヤ人でいることを普通の状態にして修行したように。
「表現」を馬鹿にしていると、その手前で打つ手がなくなって窮屈になる。
『社会主義研究』、大正期の本ほか。
晴れ。
というかけっこう気温が高い。
ここ2日くらい夜になってもあまり気温が下がってないように思う。
何々を何々としてとらえるというか、
こうとらえたという表現についてあまり興味がなかったのだけど、
常にその水位でものをとらえている癖がついている人はそこから先にすぐに展開できていると思えてきた。
孫悟空親子が、スーパーサイヤ人でいることを普通の状態にして修行したように。
「表現」を馬鹿にしていると、その手前で打つ手がなくなって窮屈になる。