店日記
何をいっているのだか
2010年03月14日
新規入力20点です。
萬葉集関係、庄野潤三の著作など。
印・日付あるものあり。ご注意ください。
最近、つくづく、独立してよかったなと思う。
生活費を稼げていない状態で、
これから軌道に乗るかどうかもわからないのだけど、
一人で仕事することがとても性にあっている。
あんまりここに書くと支障が出るので書かないが、
だいぶ多くのストレスから解放されたことは確かである。
というか多くの人は、ある程度のサポートがあれば、
一人で仕事するほうがいいと思っているのかもしれない。
仕事に限らず、可能な限り「生き生きと生きる」ことが結局人間の最良の状態のように思える。
無条件で、「生き生きと生きる」などというととても安っぽい、
きれいごと、鈍感な人のことばのようにきこえるが、
つめて考えればそうなるということだ。
萬葉集関係、庄野潤三の著作など。
印・日付あるものあり。ご注意ください。
最近、つくづく、独立してよかったなと思う。
生活費を稼げていない状態で、
これから軌道に乗るかどうかもわからないのだけど、
一人で仕事することがとても性にあっている。
あんまりここに書くと支障が出るので書かないが、
だいぶ多くのストレスから解放されたことは確かである。
というか多くの人は、ある程度のサポートがあれば、
一人で仕事するほうがいいと思っているのかもしれない。
仕事に限らず、可能な限り「生き生きと生きる」ことが結局人間の最良の状態のように思える。
無条件で、「生き生きと生きる」などというととても安っぽい、
きれいごと、鈍感な人のことばのようにきこえるが、
つめて考えればそうなるということだ。