店日記
すすめる
2010年03月07日
新規入力20件です。
除籍本ですが、心理系、歴史など。そのほか。
古本屋が押し付けがましく、おすすめ商品の解説をしたりすることをいやらしく思う人がいる。
それに同意しないではないが、amazonなどのネットショップは、そうして売ることが当たり前で、お客さんの買い方をデータとしてストックして、他のお客におすすめ商品を提示できるようなシステムを持っている。
古本屋の場合、個人店である場合が多いから、やたら、個人でおすすめをすると、店主の顔が強調されすぎるということか。
そもそも、おすすめシステムが持てないのだから、個人的なおすすめにならざるを得ない。
何がいいたいということでもないのだけど。
除籍本ですが、心理系、歴史など。そのほか。
古本屋が押し付けがましく、おすすめ商品の解説をしたりすることをいやらしく思う人がいる。
それに同意しないではないが、amazonなどのネットショップは、そうして売ることが当たり前で、お客さんの買い方をデータとしてストックして、他のお客におすすめ商品を提示できるようなシステムを持っている。
古本屋の場合、個人店である場合が多いから、やたら、個人でおすすめをすると、店主の顔が強調されすぎるということか。
そもそも、おすすめシステムが持てないのだから、個人的なおすすめにならざるを得ない。
何がいいたいということでもないのだけど。