店日記
1月6日
2016年01月06日
新規入力19点です。
雑誌、日本史、詩集ほか。
曇り。
昨日までまた暖かかった。
サウジアラビアとイランの国交断絶が話題になっている。
あまりニュースを見ていなかったので、
この急展開を知らず、
昨日、同業の方に、この話題を振られたとき、
とんちんかんなことをいってしまっていた。
まあ知っていたとしても、理解には程遠いコメントしかできないだろうが。
よくわからないが、イランの指導者が代わってから、
アメリカとの関係が改善しはじめていたことで、
親アメリカであったサウジアラビアの立ち位置が変化してきていたというようなことを前に読んだ気がする。
今回の件は、サウジアラビアでシーア派の指導者が処刑されたことから、イラン国内のサウジアラビア大使館などが襲撃され、国交断絶にいたったということなのだろうか。
雑誌、日本史、詩集ほか。
曇り。
昨日までまた暖かかった。
サウジアラビアとイランの国交断絶が話題になっている。
あまりニュースを見ていなかったので、
この急展開を知らず、
昨日、同業の方に、この話題を振られたとき、
とんちんかんなことをいってしまっていた。
まあ知っていたとしても、理解には程遠いコメントしかできないだろうが。
よくわからないが、イランの指導者が代わってから、
アメリカとの関係が改善しはじめていたことで、
親アメリカであったサウジアラビアの立ち位置が変化してきていたというようなことを前に読んだ気がする。
今回の件は、サウジアラビアでシーア派の指導者が処刑されたことから、イラン国内のサウジアラビア大使館などが襲撃され、国交断絶にいたったということなのだろうか。