店日記
12月23日
2015年12月23日
新規入力18点です。
株表、小型本ほか。
雨、来ました。
予報どおり。
最近、大竹まことのラジオをあまり聴かなくなっている。
特にはっきりした理由はない。
あえていうとすれば、その時間帯にあまりラジオをかけなくなっている、めんどくさいものを入力している、ということくらいか。
大竹まことのラジオの聴取率は同時間帯トップから下がったという話も聴いた。
ある人のいうことでは、阿川佐和子の降板が響いているとか。
そうなのかなあという感じである。
それとは関係ないが、大竹発見伝(この字でいいのか?)みたいな、感動演出コーナーがはじまったのが、どうもいやだなあという感じがする。
3時30分に「デイ・キャッチ!」に変えるのもちょっとめんどくさいということもあり、
その前の「たまむすび」の尻尾のところだけ聴いたりしていたら、
赤江珠緒が「日本の赤といえば天狗」ということばをいっていて、うなってしまった。
パートナーの博多大吉も、はっとしたようにおうむがえしにいっていた。
サンタの話をしていて、そこから天狗の話にいって、鼻がのびるとかどうとかいっていた、締めあたりにぽろっといっていた。
株表、小型本ほか。
雨、来ました。
予報どおり。
最近、大竹まことのラジオをあまり聴かなくなっている。
特にはっきりした理由はない。
あえていうとすれば、その時間帯にあまりラジオをかけなくなっている、めんどくさいものを入力している、ということくらいか。
大竹まことのラジオの聴取率は同時間帯トップから下がったという話も聴いた。
ある人のいうことでは、阿川佐和子の降板が響いているとか。
そうなのかなあという感じである。
それとは関係ないが、大竹発見伝(この字でいいのか?)みたいな、感動演出コーナーがはじまったのが、どうもいやだなあという感じがする。
3時30分に「デイ・キャッチ!」に変えるのもちょっとめんどくさいということもあり、
その前の「たまむすび」の尻尾のところだけ聴いたりしていたら、
赤江珠緒が「日本の赤といえば天狗」ということばをいっていて、うなってしまった。
パートナーの博多大吉も、はっとしたようにおうむがえしにいっていた。
サンタの話をしていて、そこから天狗の話にいって、鼻がのびるとかどうとかいっていた、締めあたりにぽろっといっていた。