古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 音楽
商品一覧
音楽
商品並び替え:

登録アイテム数: 38件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
(楽譜) 枯木原(manshu shoka No.9) 園山民平 作曲/村岡昊 詩
酒・うた・男―わが放浪の記 淡谷のり子 著
童謡の作り方 葛原しげる 著
明日の音楽 伊庭孝 著/神原泰 装幀
南方原住民の歌謡 濱野修 編訳
フリーメイソンと大音楽家たち 吉田進 著
現代フランス音楽論(新芸術論システム) 吉川静雄 著
南方の音楽・舞踊(太平洋図書館) 田邊尚雄、黒澤隆朝、桝源次郎、笠間杲雄 著/太平洋協会 編
流行歌全集―中央公論「大衆雑誌」附録 昭和7年7月
戸隠小唄
遊戯と唱歌 昭和7年6月(第7巻第6号)―ポツポの時計(松村又一・詩/貝塚正治郎・曲)、雀のおじぎ(山岸清志)、峠(福川周八)、蛙が鳴きます(岡崎允子)ほか 松村又一・詩/貝塚正治郎・曲、山岸清志、福川周八、岡崎允子、井上徳雄 ほか
(琵琶)錬磨集 上下 合本1冊 吉水経和 編
舞踊 第14、22、28、32、37、39、40、41、45号(昭和10年12月1日〜13年7月1日) 計9冊―舞踊随想(杉山誠)、京都・名古屋舞踊界瞥見記(K・S記)、故西川石松師を弔す、深夜の一人稽古(名手に聴く1)(花柳禄壽)、昔々の名家踊の話(2)藤間政彌の巻、若柳吉與志師の芸談を訊く、行脚便り(田澤千代子)、羽子板と舞踊(山田徳兵衛)、「鏡獅子」芸談(尾上菊五郎)ほか 杉山誠、K・S記、花柳禄壽、田澤千代子、山田徳兵衛、尾上菊五郎
ダンスと音楽 昭和30年9月(第16巻第9号)―スクリプナー氏の講義要綱(1)(松田武雄)、日本ジャズ音楽前史(8)(菊池滋彌)、マムボ・マッドの実体を探る(佐波川浩)、「モダニストの告白」読後感(大橋巨泉)ほか 松田武雄、菊池滋彌、佐波川浩、大橋巨泉、永吉彰、山家義雄 ほか
ダンスと音楽 昭和32年4月(第18巻第4号)―「カリプソ」紐育に進出、クレフ・ジャズ「アワー・ベスト」第1・2集(榛名静男)、サムバの踊り方(其の2)(安藤清次郎)ほか 榛名静男、安藤清次郎、永吉彰、松田武雄
ダンスと音楽 昭和32年8月(第18巻第8号)―明治初年、鹿鳴館時代のダンス(玉置真吉)、日本ジャズ音楽前史(17)(菊池滋弥)、社交ダンスの現況と在り方(鳥羽慶三)、カリプソ・ダンス紹介(2)(永吉彰)ほか 玉置真吉、菊池滋弥、鳥羽慶三、永吉彰、村岡貞、榛名静男 ほか
ダンスと音楽 昭和33年8月(第19巻第8号)―「全日本戦:テレビ観戦記(武内優岳)、個性の発揚(山家義雄)、舞踊教師のエティケット(玉置真吉)、キャバレー・だんすほーる・ナイトクラブ・ぷりずむ ほか 武内優岳、山家義雄、玉置真吉、永吉彰、榛名静男 ほか
ダンスと音楽 昭和33年9月(第19巻第9号)―整然たる英国のダンス大衆(海外ダンス通信)(藤村浩作)、ピニックをたたえる(山家義雄)、これがタンゴだ(青柳潤一)、日本ジャズ音楽前史(26)(菊池滋弥)、沖縄ダンス行脚・ダンス人消息(下妻隆)ほか 藤村浩作、山家義雄、青柳潤一、菊池滋弥、下妻隆、榛名静男 ほか
ダンスと音楽 昭和33年10月(第19巻第10号)―東都競技ダンス界異変に対する一考察(平尾清)、日本踏界の進路(松田武雄)、「南太平洋」とその音楽、ポール・アンカ・ショウの開幕(榛名静男)、新ダンス「ロカンボ」の踊り方(徳川敬寿)ほか 平尾清、松田武雄、榛名静男、徳川敬寿、藤村浩作 ほか
ダンスと音楽 昭和33年12月(第19巻第12号)―楽しいクリスマスのパーティー・ダンス紹介(玉置真吉)、日本ジャズ音楽前史(28)(菊池滋弥)、日競連分裂問題に関する考察(2)(松田武雄)、ネオ・トロピカル・フェアを観る(金森義雄)ほか 玉置真吉、菊池滋弥、松田武雄、金森義雄、榛名静男、青木恒人 ほか
ダンスと音楽 昭和34年2月(第20巻第2号)―英国風ロックン・ロールの踊り方(守田定彦)、何故テクニックを学ぶことが必要なのか(アレックス・ムーア/中原光・訳)、アメリカのアーサー・マレー舞踏学校(平尾清)、日本ジャズ音楽前史(30)(菊池滋弥)、小谷野寛猛君を悼む(玉置真吉)ほか 守田定彦、アレックス・ムーア/中原光・訳、平尾清、菊池滋弥、玉置真吉、榛名静男、福田一郎 ほか
ダンスと音楽 昭和35年5月(第21巻第5号)―元チャンピオンが語る現代競技ダンスの種々相・ぼくたちはこう考える(田代清×毛塚睦雄×伴野八郎×原潔×藤村浩作×榛名静男)、外人ダンサーの来日に思う(岡本邦嗣)、日本ジャズ音楽前史(38)(菊池滋弥)、ニュー・ヴァリエイションの解説(永吉彰)ほか 田代清×毛塚睦雄×伴野八郎×原潔×藤村浩作×榛名静男、岡本邦嗣、菊池滋弥、永吉彰、守田定彦 ほか
ダンスと音楽 昭和40年2月(第26巻第2号)―世界ダンス行脚記(その10)(藤村浩作)、豪州「世界アマ舞踏選手権大会」を語る(完)(市村襄次×鈴木操×岡野幸子×藤村浩作)、シドニーのダンス・スタジオ訪問記(朴夏雲)、ポップ・ミュージック・コーナー(福西潤)ほか 藤村浩作、市村襄次×鈴木操×岡野幸子×藤村浩作、朴夏雲、福西潤、榛名静男 ほか
隔月刊 ジャズ 1970年1月(第2巻第1号・通巻第4号)―ストトントンとやってくる(大和屋竺)、開示又はエピグラフを含むジャズ円周率への接近(間章)、ジャズ的精神(朝倉俊博)、バワリーからニューロックへ(杉田誠一)ほか 大和屋竺、間章、朝倉俊博、杉田誠一、海老沢一博、いソノてルヲ ほか
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
早稲田童謡 臨時号(第11回卒業会員記念号・昭和12年2月1日)〜第31号(昭和39年7月1日)のうち計7冊 今井正義 ほか 編/黒図一夫、平田一郎、佐竹勇、花崎喜代治、小口邦威、阿部晃一、久保信次、打海美英、石川高義、中村誠、中野治夫、高木進、遠藤嘉徳、八木晃、岡由三郎、?聰義、浅香勝輔 ほか
頭にいっぱい太陽を―シャンソン歌手の回想記(ミリオン・ブックス) イヴ・モンタン 著/渡辺淳 訳
みくにの民謡 三国町文学の里づくり委員会 編
音楽の世界は廻る 上 レオポルト・アウエル 著/馬場二郎 訳/山本鼎 装幀
(リトルマガジン) INTEREST MGZN No1(2004年4月28日)―1th issue 「social sense」 TONE TWILIGHTインタビュー(富樫勲・インタビュアー)、DOPPELインタビュー(富樫勲・インタビュアー)、DJ DOLBEEインタビュー(直嶋岳史・インタビュアー)、chaplinインタビュー(直嶋岳史・インタビュアー)、asunaインタビュー(直嶋岳史・インタビュアー) 富樫勲、直嶋岳史 編/TONE TWILIGHT・インタビュー/富樫勲・インタビュアー、DOPPEL・インタビュー/富樫勲・インタビュアー、DJ DOLBEE・インタビュー/直嶋岳史・インタビュアー、chaplin・インタビュー/直嶋岳史・インタビュアー、asuna・インタビュー/直嶋岳史・インタビュアー
わたしがDSDで泣いた日 ふじもりさら(藤森沙羅) さく・え
(音楽雑誌)Choice & Place! チョイプレ 1号(2000年9月1日)―特集・椎名林檎―うたわれることの拒否、あるいは、うたが選ばれていることについて(小沼純一)、『勝訴ストリップ』という「ロック」―大きな音で聞け(畠中実)、任意の位置に点を置きなさい(山本直樹)、新宿系思想家、新宿系自作自演屋を語る(平井玄)ほか 吉田大助 編集人/小沼純一、畠中実、山本直樹、平井玄、雨宮処凛、今一生、永野宏志、東琢磨、一青窈、砂、魚喃キリコ、今福龍太 ほか
(音楽雑誌)Choice & Place! チョイプレ 2号(2001年2月20日)―特集・椎名林檎―僕が林檎ちゃんで結局一回も抜かなかったままちょっと飽きてきちゃった理由について(菊地成孔)、椎名林檎と「天皇制」ロック―邪馬台国は畿内にあった?!(篠原章)ほか、ゆらゆら帝国―座談会・ゆらゆら帝国を考え中(坂本慎太郎×畠中実×中藤毅彦×吉田大助)、ブラジル―「仮住まい・ブラジル」の《方》(吉増剛造×東琢磨)ほか 吉田大助 編/菊地成孔、篠原章、坂本慎太郎×畠中実×中藤毅彦×吉田大助、吉増剛造×東琢磨、宮沢章夫、魚喃キリコ、今福龍太、山本直樹、廣瀬純、平井玄 ほか
  説明付き一覧    写真のみ一覧
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス