古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New
What's New
What's New:2592
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 130 次のページ»
2024年04月15日

キング 昭和13年5月(第14巻第6号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、昆虫男爵(大下宇陀児/嶺田弘・画)、上海租界(海野十三/吉邨二郎・画)、浮名紅梅(川口松太郎/志村立美・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、大下宇陀児/嶺田弘・画、海野十三/吉邨二郎・画、川口松太郎/志村立美・画、細田民樹、浅原六朗、吉川英治、土師清二、小島政二郎 ほか

キング 昭和16年12月(第17巻第12号)―地球の屋根(大下宇陀児/林唯一・画)、元禄忠臣蔵(真山青果/斎藤五百枝・画)、不和(海音寺潮五郎/木下大雍・画)、街の戦友(竹田敏彦/田代光・画)ほか 大下宇陀児/林唯一・画、真山青果/斎藤五百枝・画、海音寺潮五郎/木下大雍・画、竹田敏彦/田代光・画、菊池寛、諏訪三郎 ほか

キング 昭和17年1月(第18巻第1号)―地球の屋根(大下宇陀児/林唯一・画)、元禄忠臣蔵(真山青果/斎藤五百枝・画)、街の戦友(竹田敏彦/田代光・画)、町の小波(堤千代/田代光・画)ほか 大下宇陀児/林唯一・画、真山青果/斎藤五百枝・画、竹田敏彦/田代光・画、堤千代/田代光・画、菊池寛、諏訪三郎、畑耕一 ほか

キング 昭和18年2月(第19巻第2号)―御盾(山岡荘八/村上松次郎・画)、水雷戦隊(海野十三/林唯一・画)、浮ぶ地獄(木村荘十/山川惣治・画)、彼も人の子(三角寛/富永謙太郎・画)ほか 山岡荘八/村上松次郎・画、海野十三/林唯一・画、木村荘十/山川惣治・画、三角寛/富永謙太郎・画、鹿島孝二、平松節子 ほか/藤田嗣治 口絵

キング 昭和22年8月(第23巻第7号)―ロミオとジュリエット(村山知義・文画)、山国(劉寒吉/田代光・画)、人喰鮫(富澤有為男/松野一夫・画)、星は見てゐた(藤澤桓夫/田村孝之介・画)ほか 村山知義・文画)、山国(劉寒吉/田代光・画)、人喰鮫(富澤有為男/松野一夫・画)、星は見てゐた(藤澤桓夫/田村孝之介・画

キング 昭和24年 春の増刊(昭和24年3月15日)―母の詩集(丹羽文雄)、詐欺師マータン(大下宇陀児)、春や昔大阪城(尾崎士郎)、最初の最後(水谷準/嶺田弘・画)、青き月の流れ(西川満/立石鉄臣・画)ほか 丹羽文雄、大下宇陀児、尾崎士郎、水谷準/嶺田弘・画、西川満/立石鉄臣・画、山岡荘八、村松梢風、林房雄 ほか

キング 昭和24年 秋の増刊(昭和24年9月15日)―母の秘密(渡辺啓助)、春や昔大阪城(尾崎士郎)、涯しなき恋(北條誠)、櫛(富澤有為男)、妻の日(大江賢次)ほか 渡辺啓助、尾崎士郎、北條誠、富澤有為男、大江賢次、陣出達朗、南川潤 ほか

日の出 昭和10年1月(第4巻第1号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)、結婚争議(佐々木邦/細木原青起・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、野村胡堂/小田富彌・画、佐々木邦/細木原青起・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、菊池寛、小島政二郎、加藤武雄 ほか

日の出 昭和10年3月(第4巻第3号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、肌美くしい赤鬼強盗(三角寛/富永謙太郎・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、野村胡堂/小田富彌・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/岩田専太郎・画、三角寛/富永謙太郎・画、菊池寛、小島政二郎、山中峯太郎 ほか

日の出 昭和10年6月(第4巻第6号)―死頭蛾の恐怖(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、赤坂から天王寺へ(国枝史郎/小山栄達・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、妖棋伝(角田喜久雄/志村立美・画)、新巌窟王(谷譲次/樺島勝一・画)、親鸞上人(吉川英治/小村雪岱・画)、江戸の坩堝(野村胡堂/小田富彌・画)ほか 甲賀三郎/富永謙太郎・画、国枝史郎/小山栄達・画、吉川英治/岩田専太郎・画、角田喜久雄/志村立美・画、谷譲次/樺島勝一・画、吉川英治/小村雪岱・画、野村胡堂/小田富彌・画、三角寛 ほか

日の出 昭和10年10月(第4巻第10号)―旅鴉苫の蒲団(長谷川伸/山村耕花・画)、新編忠臣蔵(吉川英治/岩田専太郎・画)、妖棋伝(角田喜久雄/志村立美・画)、恋の海峡(小島政二郎/小林秀恒・画)ほか 長谷川伸/山村耕花・画、吉川英治/岩田専太郎・画、角田喜久雄/志村立美・画、小島政二郎/小林秀恒・画、加藤武雄、上司小剣、海音寺潮五郎、山中峯太郎 ほか

心臓 この未知なるもの―エロチスム/サンボリスム/医学/生理学/心理学 リヒァルト・レヴィンゾーン 著/野沢協、中山毅 訳

農産物の販売統制 川村芳次 著

最近 水力電気 高谷武助 著

小野梓全集 上巻―民法之骨、東洋遺稿 上・下、東洋論策 小野梓 著/西村真次 編

 

2024年04月14日

キング 昭和11年10月(第12巻第11号)―赤い蝙蝠(大下宇陀児/梁川剛一・画)、決死の御城碁(甲賀三郎/石井朋昌・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、魂の噴火(正木不如丘/林唯一・画)ほか 大下宇陀児/梁川剛一・画、甲賀三郎/石井朋昌・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、正木不如丘/林唯一・画、久米正雄、中村武羅夫、海音寺潮五郎 ほか

キング 昭和11年11月(第12巻第12号)―赤い蝙蝠(大下宇陀児/梁川剛一・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、みなし子(村上浪六/幡恒春・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)ほか 大下宇陀児/梁川剛一・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、村上浪六/幡恒春・画、中野実/河目悌二・画、竹田敏彦、久米正雄、小山寛二、吉井勇 ほか

キング 昭和11年12月(第12巻第14号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、美しき白鬼(角田喜久雄/富田千秋・画)、事務室の麗人(谷崎精二/須藤重・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、角田喜久雄/富田千秋・画、谷崎精二/須藤重・画、久米正雄、野村胡堂、山中峯太郎 ほか

キング 昭和12年1月(第13巻第1号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、無辺と瓢吉槍(白井喬二/小川倩葭・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、白井喬二/小川倩葭・画、子母澤寛、小島政二郎、久米正雄、戸川貞雄 ほか

キング 昭和12年2月(第13巻第2号)―大暗室(江戸川乱歩/田代光・画)、斑の覆面(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、弓弦女武者(土師清二/羽石弘志・画)ほか 江戸川乱歩/田代光・画、大下宇陀児/吉邨二郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、土師清二/羽石弘志・画、小島政二郎、子母澤寛、久米正雄、平山蘆江 ほか

キング 昭和12年3月(第13巻第3号)―斑の覆面(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、子育て文七(川口松太郎/岩田専太郎・画)、青春オリムピック(中野実/河目悌二・画)、最後の機巧(加納十一/田代光・画)ほか 大下宇陀児/吉邨二郎・画、川口松太郎/岩田専太郎・画、中野実/河目悌二・画、加納十一/田代光・画、小島政二郎、久米正雄、子母澤寛、山岡荘八 ほか

 

2024年04月11日

キング 昭和2年7月(第3巻第7号)―赤い白鳥(菊池寛/伊東深水・画)、脱線息子(佐々木邦/田中比左良・画)、町の人々(佐藤紅緑/林唯一・画)、萬花地獄(吉川英治/伊藤彦造・画)、薔薇と月(小川未明)ほか 菊池寛/伊東深水・画、佐々木邦/田中比左良・画、佐藤紅緑/林唯一・画、吉川英治/伊藤彦造・画、小川未明、塚原健二郎、中村武羅夫、谷崎精二、上司小剣 ほか

キング 昭和2年10月(第3巻第10号)―死よりも強し(鶴見祐輔/富田千秋・画)、赤い白鳥(菊池寛/伊東深水・画)、脱線息子(佐々木邦/田中比左良・画)、町の人々(佐藤紅緑/林唯一・画)、萬花地獄(吉川英治/伊藤彦造・画)ほか 鶴見祐輔/富田千秋・画、菊池寛/伊東深水・画、佐々木邦/田中比左良・画、佐藤紅緑/林唯一・画、吉川英治/伊藤彦造・画、中村武羅夫、野口源三郎、橋戸信 ほか

キング 昭和4年12月(第5巻第12号)―郵便車の惨劇(甲賀三郎/蕗谷虹児・画)、霧の中の曙(野村愛正/林唯一・画)、春遠からず(加藤武雄/伊東深水・画)、風雲天満双紙(佐々木味津三/小田富彌・画)、霙の降る頃(小川未明)ほか 甲賀三郎/蕗谷虹児・画、野村愛正/林唯一・画、加藤武雄/伊東深水・画、佐々木味津三/小田富彌・画、小川未明、中村吉蔵、武者小路実篤 ほか

キング 昭和9年9月―犯罪の手口(甲賀三郎/嶺田弘・画)、日像月像(菊池寛/志村立美・画)、妖虫(江戸川乱歩/岩田専太郎・画)、大いなる朝(牧逸馬/林唯一・画)、飛行機娘(林家正蔵)、お馬どん(田河水泡)ほか(キング 第10巻第9号) 甲賀三郎/嶺田弘・画、菊池寛/志村立美・画、江戸川乱歩/岩田専太郎・画、牧逸馬/林唯一・画、林家正蔵、田河水泡、吉川英治、佐々木邦、久米正雄、津村京村 ほか

キング 昭和9年11月―惣太の嫌疑(甲賀三郎/富永謙太郎・画)、秀吉と伊達政宗(菊池寛/羽石弘志・画)、勝ち運負け運(佐々木邦/細木原青起・画)、大いなる朝(牧逸馬/林唯一・画)、お馬どん(田河水泡)ほか(キング 第10巻第11号) 甲賀三郎/富永謙太郎・画、菊池寛/羽石弘志・画、佐々木邦/細木原青起・画、牧逸馬/林唯一・画、田河水泡、吉川英治、久米正雄 ほか

キング 昭和10年8月15日(第11巻第9号) 臨時増刊 面白づくめ号―風船殺人(大下宇陀児/岩田専太郎・画)、新婚の危機(浅原六朗/伊勢良夫・画)、篝火の女(吉川英治/山口将吉郎・画)、武蔵野崩れ(川口松太郎/志村立美・画)、友情の天才(佐々木邦/細木原青起・画)ほか 大下宇陀児/岩田専太郎・画、浅原六朗/伊勢良夫・画、吉川英治/山口将吉郎・画、川口松太郎/志村立美・画、佐々木邦/細木原青起・画、山中峯太郎、子母澤寛、福田正夫 ほか

 

2024年04月10日

政論 第1~11号(明治21年6月1日~11月6日) 合本1冊―四月十三日廟堂の変革、市制町村制を読む、政党の組織を論す、各地方に政社若くは政治倶楽部の設立を望、憲法創定ニ就テノ希望、井上伯ノ談話ノ大意筆記ヲ読ム、朝野新聞と日々新聞の争論、護国論、何故に政府は特に華族銀行を保護するや ほか 大澤惣藏 発行人兼編輯人

肉食妻帯考 中村生雄 著

作家の本音を読む―名作はことばのパズル(大人の本棚) 坂本公延 著

最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著

現代詩文庫 46 石垣りん詩集 石垣りん 著

露光(りぶるどるしおる 72) 高貝弘也 著

冨士 昭和9年3月(第7巻第3号)―黒衣の女(森下雨村/嶺田弘・画)、坊様羅五郎(白井喬二/斎藤五百枝・画)、運転手と御前様(益田甫/川原くにを・画)、霧山彦(村松梢風/富彌・画)、無軌道青春(佐々木邦/細木原青起・画)、燃える処女林(三上於莵吉)、野の灯街の灯(加藤武雄/山川秀峰・画)ほか 森下雨村/嶺田弘・画、白井喬二/斎藤五百枝・画、益田甫/川原くにを・画、村松梢風/富彌・画、佐々木邦/細木原青起・画、三上於莵吉、小島政二郎、佐藤紅緑、野村愛正、村上浪六、加藤武雄/山川秀峰・画 ほか

 

2024年04月03日

阿蘭陀まんざい 鈴木信太郎 著

死都ポンペイを訪ふために 下位春吉 編

東京の明治村―文明開化の遺産をたずねて 佐藤桂一 著

日本旅行記 ゴンチヤロフ 著/平岡雅英 訳

橿 新村出 著

書物と人物 森銑三 著

明治の話題 柴田宵曲 著

近世人物叢談 森銑三 著

匠房雑話―学芸随筆 佐藤功一 著

蒲生君平の山陵志(ラジオ新書) 柴田實 著

東北犬歩当棒録 澁澤敬三 著

東西雑記帳 笠間杲雄 著

奥さま散歩 朝日新聞家庭部 編

名和昆虫翁(学習社文庫) 平野威馬雄 著

ぼんのう無尽 小林啓善 著

韃靼 衛藤利夫 著

新橋の狸先生―私の近世畸人伝 森銑三 著

順礼紀行 徳富健次郎 著

倫敦 長谷川如是閑(長谷川萬次郎) 著

自由人の旅日記 鶴見祐輔 著

増訂 明治事物起原 石井研堂 著

欧米曼荼羅雑記 へゝのゝもへじ 石川光春 著

婦人記者の大陸潜行記―北京からカシミールへ エラ・マイアール 著/多賀善彦 訳

世界の旅 安岡正篤 著

豆自動車で一万五千哩 弘世巌 編

北欧の散策(生活選書 7) 宮原晃一郎 著

ぶんさん行状記 渡辺紳一郎 著

阿呆旅行 江國滋 著/松崎國俊、清水寛 写真

こうなん道ばたの風土記 港南の歴史研究会 編

鰐の命日 美土路春泥(美土路昌一) 著

世界道中 かばんの塵 田中一貞 著

 

2024年03月31日

(詩誌) ポエム No.41(1964年4月10日) 朝倉三郎、江森勝治、三好耕一路、犬塚昭夫、福中都生子 ほか

末流 Vol.3(昭和60年10月20日)―親鸞的決断―歎異抄・第二章(藤並天香)、まことへの道―『歎異抄』のはなし(3)(津川肇)、田有れば田を憂う、田無ければまた憂う(善井信明)ほか 立川英明 編/藤並天香、津川肇、善井信明、若林真人、立川英明

(詩誌) 水鏡 第4号(2004年4月1日) 中山建夫 編/塩原経央、川野辺朗、森泉エリカ、樋口武二、小桑文秋、島田千鶴、篠木健、天笠次雄、広瀬定寿

(季刊詩誌) 緑の狼 創刊号(1969年6月30日) 滝本明 編/倉橋健一、波岡弾、滝本明、紅山敬子、近藤計三、川崎彰彦×波岡弾、水川真 ほか

(詩誌) 夢幻 第3号(1970年6月30日) 中西徹 編集責任者/松村あけみ、涸沢純平、水川真、中西徹

(詩誌) 夢幻 第3号(1970年6月30日) 中西徹 編集責任者/松村あけみ、涸沢純平、水川真、中西徹

(大阪文学学校学生誌) 幽霊 1号(1970年3月10日) 大江耀子、藤波玖美子、田村由美子、長福加津美、横山陽子、小県詩子 ほか

(詩誌) 流憑 2~4号(1971年3月~1972年10月) 計3冊 山田克也 編/阪井一命、森沢友日子、山田克也、野塚五郎、木曽秀夫、速水智也子、金襴緞子 ほか

 

2024年03月27日

(詩誌) 人間 第105号(昭和60年下期) 中村光行 編集・発行/林弘子、吉村英夫、木村三千子、加藤公康、金堀則夫、外村文象、高崎清一、弥田仁、斎藤健一 ほか

(詩誌) ネット21 第5、6号(平成13年2月19日、8月19日) 計2冊 田中勲、吉浦豊久 編/井崎外枝子、植木樗一、岡本達也、尾山景子、鈴木良一、高尾佳代子、高橋貞一、田中勲、近岡礼、寺崎浩文 ほか

(文芸同人誌) 裸麦 VOL.6(1970年6月) 流暁子、中島秋男、石上弘美、鵜飼勝成、山之内良昭、辻十紀雄

(詩誌) 非人称 第5号(1972年7月1日)―雪闇に向って―亡き杉克彦を悼む(水川真)ほか 森泉エリカ、立川英明、支路遺耕治、水川真、井上正子、安宅夏夫、佐藤友之

(詩誌) ひょうたん 6号(1997年11月20日) 中口秀樹、澤口信治、水野るり子、柏木義高、相沢正一郎、小原宏延、岡島弘子、相沢育男

ヒロシマ・ナガサキを考える 第19号(1986年4月)―原爆で殺した後に外国人やってなんのことや(辛福守)、つつじ(姜恩喬・詩/茨木のり子・訳)、麦をまいておくと引っくりかえされた(白昌基×南炳鎮)ほか 石川逸子 編/辛福守、姜恩喬・詩/茨木のり子・訳、白昌基×南炳鎮、佐々木明 ほか

(詩と詩論) 笛 77号(1969年5月)―特集・安宅啓子 浜口国雄 編集発行人/徳沢愛子、鰐淵欣子、宮本善一、釣川栄、西川孝子、谷かずえ、由田真紀子、北川進、布施明、安宅啓子、安宅夏夫 ほか

(詩誌) 舟 第6~9、12、44号(1976年12月15日~1986年7月15日) 計6冊 西一知 編集兼発行人/井元霧彦、斎藤直巳、関根隆、井奥行彦、一色真理、小紋章子、こたきこなみ、原田勇男、日原正彦、なんば・みちこ、経田佑介 ほか

 

2024年03月25日

(俳句雑誌) 宿雲 昭和24年月(第6巻第6号) 草野一郎平(草野鳴嵒) 編輯人・発行人/草野鳴嵒、岩田潔、岸芦子、山崎まつ枝、清水孝之、

(詩誌) 修羅 第21号 松本鶴雄、宮崎鉄郎、高橋秀一郎 編集同人/人吉里美、吉野富夫、館内尚子、片岡虎二、小山和郎、高橋秀一郎、茂神次三郎、沢豊彦

(詩と評論) 砂 第29、30号(1985年10月、1986年1月) 計2冊 佐藤敏、志津麻子、小倉勢以、谷口ちかえ、菊田守、細田和子、塩沢秋

(詩誌) 駿台詩人 第9~11、14、15、17、18、20、26、34号(1964年12月25日~1972年12月10日) 計10冊 西垣脩 発行者/菊池修、千葉京子、立川英明、福井明敏、早坂康昭、田代利雄、落合滋夫、金重剛二、近藤英子、松本典夫

(詩誌) 騒 第77号(2009年3月) 千早耿一郎、内田麟太郎、黒川洋、和田英子、原満三寿、暮尾淳、西杉夫、新倉葉音 ほか

(詩誌) 騒騒 第11号 帷子耀、芝山幹郎、宮岡頌子、小林彰、熊倉正雄、天沢退二郎 ほか

(詩誌) 叢生 20、21、23、26、27、29、31号(1985年10月~1987年8月) 計7冊 島田陽子 ほか 編/姨嶋とし子、沢夏子、島田陽子、下村和子、正眸子、白川淑、根来真知子、江口節、麦朝夫、曽我部昭美 ほか

(詩誌) 対話 第1~3号(1967年3月5日~1968年4月25日) 計3冊―複唱的鮎川信夫試論(1~3)(森下政信)ほか 森下政信 編/三宮功、森下政信、小鮒秀明、中田新一

(詩誌) 蛇蠍 29~94号(1987年2月16日~2010年11月4日)のうち計38冊 渋谷美代子、大門太

(詩誌) 凧 第10号(1980年9月1日) 小山和郎 編/相澤等、塩原経央、柴田基典、寺門仁、天笠次雄、永井善次郎、岸本マチ子、水川真 ほか

(詩誌) 誰かの自伝 第3、6号(1963年11月1日、1964年9月12日) 計2冊 水川真 編/槇宏一 編/望月昶孝、柏木勇一、有賀完次、多田啓子、槇宏一、黒山茂、中村美智子、藤水玉日、藤本雅子、近藤一成、今井旬子、水川真

(詩誌) 掌 No.94~96(昭和61年10月25日~62年3月10日) 計3冊 志崎純 編集・発行/福原恒雄、岡田茂、堀井勉、薄田久子、磯貝景美江、志崎純、中村雅勇、小田切清光 ほか

(詩誌) 桃花鳥 第1号(1986年春)―特集・李白の文学散歩 高田敏子 発行人/伊藤桂一 編集人/姫黙、高田敏子、鈴木亨、高橋渡、相原校三、内田恵美子、田井中弘、小林純子、村上博子 ほか

(文芸同人誌) 桐文 第12号(昭和35年7月10日) 河上孝子 編集責任者兼発行責任者/村瀬瑞穂、浜野英信、緑川悠美、残倉友子、水川真 ほか

(文芸同人誌) 砦 3号(1971年11月10日) 土屋忍 編/榊田裕子、岡田修作、小島健治、辻本良章、一色里史

(詩と評論) 波 第1、2号(1989年1月、4月) 計2冊 菊田守 編・執筆

 

2024年03月21日

(詩誌) 乾河 第32号(2001年10月1日) 朝比奈宣英、有田忠郎、齋藤健一、たかぎたかよし、武部治代、冨岡郁子、みえのふみあき、林堂一

(詩と批評) 九 第9号(1998年1月25日)―いかにして懐古的になったか?(井上瑞貴)、感ずることのできない(長谷部奈美江)、ある道行き(北川透)、聖誕劇(渡辺玄英)ほか 北川透、山本哲也 編/井上瑞貴、長谷部奈美江、北川透、渡辺玄英、安永蕗子、山之内まつ子 ほか

(詩と批評) 九 第10号(1998年3月25日)―新しい世界に入り込むには(福間健二)、巡回歯医者(平田俊子)、蛇/寺(長谷部奈美江)、肩からドリル(渡辺玄英)ほか 北川透、山本哲也 編/福間健二、平田俊子、長谷部奈美江、渡辺玄英、井上寛治、庄司祐子、岡田哲也 ほか

(詩と批評) 九 第13号(1998年9月25日)―近況 仮綴ぢ歌集(岡井隆)、欲動(宋敏鎬)、白玉ほか(長谷部奈美江)、レールウェイほか(山之内まつ子)ほか 北川透、山本哲也 編/岡井隆、宋敏鎬、長谷部奈美江、山之内まつ子、千々和久幸、渡辺玄英 ほか

(詩と批評) 九 第14号(1998年11月25日)―練習(川田絢音)、「言葉の河」(高橋秀明)、鳶少年(松本圭二)、通夜/ここの旅人(長谷部奈美江)ほか 北川透、山本哲也 編/川田絢音、高橋秀明、松本圭二、長谷部奈美江、渡辺玄英、松原新一×花田俊典 ほか

(詩と批評) 九 第15号(1999年1月25日)―クラゲらの罵りあう風景(中村稔)、巡林童子―俳句―(坪内稔典)、シャドウワーク/ティケット・トゥー・ライド(山之内まつ子)、セップテンバー・トレイン(長谷部奈美江)ほか 北川透、山本哲也 編/中村稔、坪内稔典、山之内まつ子、長谷部奈美江、前野りりえ、千々和久幸 ほか

(詩と批評) 九 第16号(1999年3月25日)―黒い犬(吉田文憲)、窓の外を(小長谷清実)、よあけ(豊原清明)、たそがれ(長谷部奈美江)ほか 北川透、山本哲也 編/吉田文憲、小長谷清実、豊原清明、長谷部奈美江、岡田哲也、庄司祐子 ほか

(詩と批評) 九 第19号(1999年9月25日)―両手で回す、液体の計測器(関口涼子)、出がけに(行場沙羅)、リサイクル/フローテイング ステーション(山之内まつ子)、片腕の時間/驟雨の後の(長谷部奈美江)ほか 北川透、山本哲也 編/関口涼子、行場沙羅、山之内まつ子、長谷部奈美江、千々和久幸、渡辺玄英 ほか

(詩と批評) 九 第24号(2000年7月25日)―錆び(海埜今日子)、ボーダーライン依存症(福田なお子)、青空の味(花田剛)、耳(橘しのぶ)ほか 北川透、山本哲也 編/海埜今日子、福田なお子、花田剛、橘しのぶ、長谷部奈美江、渡辺玄英 ほか

(詩と批評) 九 第25号(終刊号)(2000年9月25日)―ほんまに思うていること/それ、ソレ(長谷部奈美江)、シード/ストーン/スケジュール(山之内まつ子)、白昼夢(山村英治)、美しい鎖骨(石川敬大)ほか 北川透、山本哲也 編/長谷部奈美江、山之内まつ子、山村英治、石川敬大、井上寛治、行場沙羅 ほか

(詩誌) 銀河系 No.10、13、14(1973年12月20日~1975年1月31日) 計3冊 有我祥吉(代表)、三谷晃一、安部一美、山口孝蔵、佐々木茂、浜津澄男、吉田修、吾妻藍、吉永旭、深沢忠孝

(詩誌) くされだま No.12(1974年10月1日) 鳥越弘之 編/鳥越弘之、中川幾郎、石山修、池内正人、塚越徹

(詩誌) GEN詩KEN No.18(1987年8月1日) 高橋圭紀、加納沙岐、ちぎ・けんいち、川島泰男、冨上芳秀、生沢曜一、田中弘之、柏木圭、沢木進

珈琲連邦 NO.165(1986年盛夏)―「ぽえむ」四国に進出、日本コーヒー事情(15)円高差益に背をむけたコーヒー価格の真意は?(山内豊之)、珈琲よもやま話(20)(木村隆吉)、山内豊之の人物探訪(102)その15佐藤陽子さん・音楽を生きて(4)、ポエム童話館・ラ・ボエーム(58)夏の午後(永島慎二)、さて、コーヒーの話だが・ともかくも(その20)田島征三さんと(小室等)ほか 西一知 編/山内豊之、木村隆吉、佐藤陽子(インタビュー/聞き手・山内豊之)、永島慎二、小室等、西一知 ほか

(詩誌) 刻 第5号(昭和48年3月20日) 飛高隆夫、池内輝雄、折茂則子、村山三千子、鈴木真理、松本ふく江、田中玲子、金子曜子、岡田敦子 ほか

(詩誌) 紙旗 No.62(昭和43年9月20日)―詩の氾濫と詩人の不幸(山本裕之)、子供達には聞かせたくないものがたり・ほか(大和春夫)、Little Magazine Guide2他人の街、野盗と野党(村岡空)、「植物祭」のこと(天笠次雄) 山本裕之、大和春夫、村岡空、天笠次雄

(詩誌) 詩人X No.38(1971年11月30日) 小林敏夫 編/小山和郎 発行/塩原経央、川野辺朗、樋口武二、小山和郎、国見裕子、中上哲夫、赤堀明宏、矢崎義人、小林敏夫

(詩誌) 七月 第46号(1986年1月) 三井葉子 発行人/安西均、角田清文、以倉紘平、桃谷容子、安井久仁子、寺下繁子、堂本智子、柳内やすこ ほか

(詩誌) 詩彫 44、47、49、50、53、54、70、71号(昭和47年8月1日~平成6年11月1日) 計8冊 沢田和弘 発行・編/たづゆうこ 編/絵内義彦、どい治子、東山秀子、馬場薫、渡辺真美子、岸田真征、W・H・オーデン/東山秀子 訳、S・プラス/東山秀子 訳、中上哲夫、木村信子、猿田長春、沢聖子 ほか

(詩誌) 詩・部分 18、26~30号(昭和43年10月~1974年4月) 計6冊 雨森安雄、大石和雄、綿高一郎、谷口謙隆、太附義和、奥谷孝雄、野長瀬菊香、中矢代啓、田川久美子 ほか

 

2024年03月18日

(詩誌) G No.22、23(1973年3月20日、12月20日) 計2冊 木崎栄、松尾茂夫、森弥生、山下一也、和田英子

(詩誌) LOVE SONG 水川真 編/秋山兼三、袴田滋、水川真

(詩誌) 芥のポエム 第1号(昭和37年1月10日) 神崎喜美子、国定喜美、中桐美和子

(詩誌) 阿字 41、42、46、48、51、53、92、93、95、97、98、99、103、106号(1985年9月20日~2003年9月22日) 計14冊 泉谷栄、岩崎守秀、岩崎真里子、八木忠栄、泉谷明、佐野のりこ、渋谷聡、中上哲夫

(詩誌) ありうむ 第12号(1986年10月10日) 原田勇男 編/原田勇男、坂井のぶこ、松川留美、笹子喜美江、北原悠子、柴田恭子

(詩誌) 或る 第1号(平成2年10月) まど・みちお、木村信子、中川肇、毛利妙子

(写真と詩の同人誌) 暗光 第1号(平成21年11月5日) 大沼茂一、澁谷征司、菊池量助、絵水、高橋恭司、鵜飼悠

暗射 2005年春―みみずのたわむれ(8)ヘマロイド衰亡記(前島俊一)、菅江真澄の〈凄み〉(清水三喜雄)、視線で刻む(17)解体と再生の持続(笠井嗣夫) 前島俊一、清水三喜雄、笠井嗣夫、佐々木美帆(転載)

(月刊詩誌) 異語 第13号(1986年1月1日) 田川紀久雄 発行編集人/田川紀久雄、川島洋、小澤克己、渡辺真理子、坂井のぶこ、鑓田美砂子

(詩誌) 弩 6号(1976年8月) 高橋国雄、本田和也、後藤順、奥重機

(詩誌) 王様の耳 第1、4~6号(1962年1月10日~1963年3月25日) 計4冊 長岡千鶴子、秋山兼三、栗原まさ子、小瀬川禎彦、日和佐勝美

(詩誌) 王様の耳 第6号(1963年3月25日) 長岡千鶴子、秋山兼三、栗原まさ子、日和佐勝美

(詩誌) 開花期 第38集(終刊号)(1986年10月15日) 片岡文雄、小松弘愛、大家正志 編/小松弘愛、沢聖子、鳴海英吉、増田耕三、大家正志、嶋岡晨、森田進、片岡文雄 ほか

(詩誌) 硝子 第12、15号(終刊号)(昭和44年8月31日、45年12月25日) 計2冊 関原真澄、佐藤春生、吉永旭、北三二、有我祥吉

(詩誌) カオス 第28号(1985年12月1日) 箕浦正浩 編/山本博道、東野静夫、宮田小夜子、箕浦正浩、紀野恵、木村英昭

(詩誌) かぎゅう 第11、14、15号(2000年11月1日~2001年11月1日) 計3冊 星野元一/片岡文雄、香川紘子、広部英一 ゲスト

 

2024年03月17日

文藝 昭和19年11月~27年12月(第1巻第1号~9巻12号)のうち計59冊―新戦場(火野葦平)、秦の憂鬱(豊島與志雄)、故園(続)(川端康成)、生産者の文学(佐藤春夫)、純文学のために(上林暁)、仙境(丸山薫)、風と光と二十の私と(坂口安吾)、鳴海仙吉街を行く(伊藤整)、シガ・ナオヤ論(コバヤシ・ヒデオ)、笑ふ男(花田清輝)、恍惚(小田嶽夫)、季節外れの告白(椎名麟三)、天使(中村真一郎)、ある顛末(梅崎春生)、わがつれづれ草(八木義徳)、雪ヶ谷抄(稲垣足穂)、白樺《ソネット》(加藤周一)、夜曲(中里恒子)、中原中也論(吉田健一)、マダム・K(網野菊)、太宰治の死(志賀直哉)、初夜(藤原審爾)、意識(埴谷雄高)、照る陽の庭(檀一雄)、幸福といふ病気の療法(三島由紀夫)、悪らしきもの(武田泰淳)、河涸れるまで(衣巻省三)、中原中也の思ひ出(小林秀雄)、中原中也伝(大岡昇平)、白鳥の話(中勘助)、気違ひ部落のモレス(きだ・みのる)、出孤島記(島尾敏雄)、風俗小説論(中村光夫)、詩人の旅(詩)(三島由紀夫)、蛇(川端康成)、ややややややややぷはっ(草野心平)、相子(山之口貘)、ある供養(永井龍男)、友の七周忌(尾崎一雄)、歩哨の眼について(大岡昇平)、職人(佐多稲子)、窮鳥(耕治人)、子女教育(上林暁)、小公子(石川淳)、詩人の生涯(安部公房)、楼門(井上靖)、紫陽花(庄野潤三)、ある犯罪(張赫宙)、美神(三島由紀夫)、イソップの裁判(安部公房)、クラス会(阿川弘之)、僕たちの実体(三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平)ほか 火野葦平、豊島與志雄、川端康成、佐藤春夫、上林暁、丸山薫、坂口安吾、伊藤整、花田清輝、小田嶽夫、椎名麟三、中村真一郎、梅崎春生、八木義徳、稲垣足穂、加藤周一、中里恒子、吉田健一、網野菊、志賀直哉、藤原審爾、埴谷雄高、檀一雄、三島由紀夫、武田泰淳、衣巻省三、小林秀雄、大岡昇平、中勘助、きだ・みのる、島尾敏雄、中村光夫、草野心平、山之口貘、永井龍男、尾崎一雄、佐多稲子、耕治人、上林暁、石川淳、安部公房、井上靖、庄野潤三、張赫宙、阿川弘之、三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平、神西清、福田恆存、岸田劉生(遺稿)、野間宏、由起しげ子、堀田善衛 ほか

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 130 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス